Youtubeチャンネル登録者数1000人を突破したので、その理由を分析してみた

youtube

まいど、もっちゃんです。

さて、今月(令和4年9月)ようやくYou Tubeチャンネルの登録者数が1000人を突破しました。

ご視聴いただいている方々に感謝です。ありがとうございます。

さて、僕が参入したのは昨年2021年の5月でした。その頃にはYou Tubeの収益化条件がすでに「総再生時間4000時間と、チャンネル登録者数1000人を超えること」となっていました。

当時いろいろ調べたところによると、総再生時間4000時間は何とかクリアできることもあるが、チャンネル登録者数1000人は新規参入者には相当に厳しいと言われていました。

ではなぜ、1年4か月でチャンネル登録者数1000人(総再生時間は6600時間)を達成することができたのでしょうか?

これからYou Tubeチャンネルを立ち上げたいと思っていらっしゃる方の参考になればと思い、今回は僕がチャンネル登録者数1000人を達成した理由と、実行した戦略について解説していきたいと思います。

戦略編

さて、ビジネスと同じくYou Tubeチャンネル運営も戦略が大切です。戦略という言葉は抽象的なので、もっと具体的に言うと、「誰に、何を、どういう目的で、どのような頻度で、どこで提供するか。そして、それはライバルがいないか?」ということです。順番に解説していきましょう。

誰に

誰に、というのは具体的には視聴者さんのことです。しかも、具体的な視聴者像が必要で、かつ絞り込まなければいけません。

僕の場合は明確に、「税理士を目指している人」と定義しました。

ただこれも途中から変更したのであって、初めから定まっていた訳ではありません。初めはとても漠然としていました。

何を

今度は何を提供するのか、つまりどんな情報を発信するかという点です。ビジネスに置き換えると、商品の部分ですね。

僕のチャンネルの場合は、「税理士試験や、税法免除大学院をクリアするための情報」と定義しました。

ただこれも初めから定まっていたわけではありません。途中から変更しました。初期の頃は、日経新聞のニュース解説とか、源泉所得税についての解説とかやってましたね。再生されませんでしたけど。

どういう目的で

これは「なぜ」の部分ですね。なぜ税理士を目指す人に、税理士試験や大学院をクリアするための情報を提供したのか?ということです。

僕の場合には、税理士試験が辛すぎたので、「こういう情報を事前に知っていたら、もっと楽だったのに」という情報を発信することで、ただでさえ苦しい税理士試験について、無用に苦しむ人が減るんじゃないかな、という考えがあったからです。いや、本当に辛いんですよ、税理士試験って。

そういう人たちが少しでも楽になったらいいな、というくらいの気持ちでやっています。

どのような頻度で

初期の頃は「週に何回更新します!」なんて明言していましたが、いや無理ですねこれを守るのは笑

確かに公言した頻度をきちんと守って更新していくのは、視聴者の方との信頼関係の構築にプラスになるのは理解していますが、現実的には専業ユーチューバーでない限り、不定期でもいいのではないかと思います。

どこで提供するか

基本的にはYou Tubeなのですが、例えばそのリンクをブログに張ったり、ツィッターに張ったりすることで見てもらえる可能性を高めるようにしました。

ライバルは

僕と同じく、税理士ではないけれどもYou Tubeで情報発信をしている先輩方はいらっしゃって、一体どのような役に立つ情報を視聴者に提供しているのかを分析して、勉強させて頂きました。

差別化について

今振り返れば結果論ですが、当初は参考程度にアップした財務諸表論の理論替歌動画が需要があり、今年の本試験でも理論暗記に役に立ったというコメントも多くいただいています。

結果的にこれが他の方と差別化できるポイントになったのが大きかったと思います。なぜなら、参入障壁が高く、簡単には他の方には真似ができないからです。

これはビジネス上、弱者の戦略と言われるランチェスター戦略でも重要なポイントで、すでに存在しているライバルといかに戦わずして勝つかということ。

言葉を変えると、どれだけ「ライバルが入ってこれない自分だけの土俵」を作るのかがポイントとなります。

僕の場合はもともとシンガーソングライターをやっていたというバックグラウンドがあったので、この替え歌コンテンツで差別化ができています。

視聴者の声

以下、視聴者様の声をいくつかご紹介します。

色々試してうまく暗記ができなくて、辛かったので今は楽しく暗記ができてます。

わかいゆうすけ様

ここまでのクオリティで替え歌を作るのは大変だと思います。いつも感謝しながら聴かせてもらってますm(_ _)m

インドゾウ様

いつも替歌を作成していただきありがとうございます。もっちゃんのおかげで前向きに勉強をできるようになりました。 今後に関しては、財務諸表論の例題を希望します。期限が間に合わないということですが、来年受験用でもかまいません。 よろしくお願いします。

zzzaaa様

替歌理論を聴き始めてから、気づいたら理論が書けるようになって驚いていると同時に、こんなに有益な情報をYouTubeに上げてくださっている事に感謝しています! また、私も税法科目免除大学院へ進みたいと思っているのですが、実際に行かれている方の話を聞けない環境なので、大学院についての動画も大変参考にさせて頂いています。 これからも動画更新楽しみにしております。

MII様

暗記が中々進まず困っていたので替歌理論に出会えてとても助かっております。こんなに沢山の替え歌を作るのはかなり大変だったかと思います。これからも頑張ってください。

ねこまる様

とても有益なコンテンツの提供ありがとうございます。普通に暗記するのが厳しいと思っていたのですが、替歌なら覚えられそうです。これからも替歌の公開をしていただけると嬉しいです。よろしくお願いします(^o^)

あらい様

102曲完成おめでとうございます!!! 曲を探すのも、当てはめるのも大変だった事と思います。提供してくださいましてありがとうございました。前向きに取り組めるのももっちゃんのおかげです!この替歌を、歌詞を見ずに大きな声で歌えるように頑張っていきます!

みかん様

初学者で、理論は苦手と思っていた時に救われました。配信楽しみにしています。

Eiko様

ありがとうございます。楽しくなかった理論暗記。記憶に残り、楽しく勉強進めることができます。

FT様

今後もっちゃんさんの替歌から合格者が増えると更に視聴者数も増えると思いますし、大変な替歌作成をこれからも続けて頂けたらとても助かります

てる様

耳に残すという勉強法は、効果があると思います。良いコンテンツの提供ありがとうございます!応援しています。

あか様

勉強の合間のリフレッシュで音楽を聴きたくなりますが、替え歌なら歌+理論が聞けるので、サボってるという罪悪感がなくて個人的には好きです。

MK様

You Tubeプレミアム加入してオフラインでループして聞いてます。聞き流してるだけでも頭に入っているものなんだなと実感しました。これからも作って頂けると嬉しいです。

サク様

自分の声で理論を録音して暗記しようと思っていたので、その必要がなくなりもっちゃんの歌のほうが覚えやすいのでとても良いです

ekko様

You Tubeの有料会員になって、40曲保存の上2倍速で毎日聴いています。少しずつ耳に残ってきていて、染み付いてきている実感があります。続きの動画も楽しみにしています! 今後ともよろしくお願いします。

NAOKI様

素晴らしい歌唱力だと思います。何度、聴いても飽きません。私も歌うのが好きですが、とても自分でやってみようとは思いません。引き続き、宜しくお願いします。

H様

初めて聞いたときおもしろすぎて、笑いが止まりませんでした。自分で録音したものを聞いて暗記するのがいいと講座の先生が言っていたのですが、なかなか自分ではできないのでこういう動画があるととてもありがたいです!

N様

同じことをやって動画出そうとしてました。 最高です! 強いて言うなら、高音の部分が聞き取りにくい時があるので、それだったらキーを下げて、歌いやすい音程で歌えばもっと聞き取りやすいと思います。 偉そうに申し訳ないです。 充分すぎるくらい満足しています。 私も国徴+院免です。残るは簿財なので頑張ります。 ありがとうございます。

けー様

理論が覚えられず行き詰っていた時に助けられました。これからも配信を楽しみにしています。

E様

もっちゃんは天才だと思いました!!! この替え歌を作るのに相当な時間と労力を掛けてくださって、本当にありがとうございます。 勉強をしながらの仕事は、ストレス溜まる時もあるけど、最近は通勤途中に車でもっちゃんの替え歌を聞きながら歌っているので、勉強が楽しいです!!楽しく覚えながらストレス発散も出来るなんて、私にとっては一石二兆(鳥)くらいの勢いです(笑)曲のチョイスからして、同年代かな?とか思ってます。ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

G様

簿記2級取得後、財務諸表論の理論暗記をしようとしたのですが、あまりにも頭に入らないのと、覚えてもすぐに忘れてしまうのとで、財務諸表論は半分あきらめておりました。替歌理論は私に合っていたようで、今のところ挫折せずに続けられています。初めて40日程度でようやくヘビロテの101曲がだいぶ固まってきたので、あとはながら聞きしながら定着させていきたいと思っております。本当にありがとうございます。

NY様

おわりに

というわけで、今回の最大のポイントは、「ライバルが入ってこれない自分の土俵をつくることができている」という点でした。それがチャンネル登録者数1000人達成の大きな要因だと認識しています。

この「自分の土俵を作る」という視点は、今後税理士として開業出来たときにも応用していきたいと思います。ではまた。

もっちゃん

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

youtube
栃木県真岡市 税理士 元山りょうブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました