社長は手を動かすか、仕組みを作るか

こんにちは。税理士もっちゃんです。

さて、私は税理士という職業柄、様々な個性を持った社長とお話をさせて頂く機会があります。

もちろん、皆様個性的でユニークな方が多いのですが、あえてタイプ分けをするなら、2種類に分けることができるように思います。

2種類の経営者のタイプとは?

その2種類のタイプとはつまり、

①自分で現場で手を動かすのが好きな方

②仕組みを作って自分は手を動かしたくない方

の2つです。

それぞれ、どういうことか解説します。

①自分で手を動かしたい方

このタイプの方は、自分が手を動かすのが好きで、お客様とのやり取りを直接ご自身がやることが好きなタイプです。

職人気質的な部分も持ち合わせており、その経験に裏付けされたスキルはかなりのものです。

その反面、人にまかせることが苦手という一面もあるように思います。

②仕組みを作って自分は手を動かしたくない方

このタイプの方は、自分は手を動かさず、仕組みを作ることで組織の自動化を図ることが好きなタイプです。

基本的にはめんどくさいことが嫌いで、要領の良い方が多い気がします。

また、現場は社員に任せて、社員が自律的に動けるような仕組みやルールを作るのが好きです。

中にはほとんど会社に行かず、いざというとき(クレーム対応や、資金繰り)の時だけ会社に登場するような方もいらっしゃいます。

まとめ

どちらが優劣があるかという問題ではなく、おそらくその社長がどちらの役割が好きか、ということなのだろうなと思います。

また、どちらかだけに偏るだけではなく、自分で手を動かしつつ、自動化する部分は自動化するという住み分けも可能でしょう。

私も職業柄、いろんな会社の仕組みを見て学ぶ機会が多いです。

もし、「うちの会社をもっと仕組化して自動化したい」というお悩みがありましたらご相談ください。

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

ビジネス
栃木県真岡市 税理士 元山りょうブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました