当事務所の考え方
税理士の使命は、税理士法の第一条に以下のように掲げられています。
「税理士は、税務に関する専門家として、独立した公正な立場において、申告納税制度の理念にそって、納税義務者の信頼にこたえ、租税に関する法令に規定された納税義務の適正な実現を図ることを使命とする。」
当然、当税理士事務所もこの理念に沿って運営しています。
ただ、これは税理士としての基礎中の基礎、つまり1階部分であり、どの税理士事務所でも共通の理念です。そこで、当事務所独自の理念が2階に乗っかることで当事務所は運営されています。

その2階部分の理念とは次の通りです。
- 顧客の経理会計・財務や税務の代行を通して、顧客の事業を支える。
- 顧客の事業に対する夢・目標を実現するためのお手伝いを行う。
- 国の発展は地域から。地域の発展のため、地元で頑張る中小企業を支援する。
すべての事業者様が、夢や目標を明確にしたうえで事業を行っているわけではありません。そんなことよりまずは目の前の売上を上げることが最優先である場合も多くあります。
しかし、私がお客様とお話ししていて、最もワクワクするのは、お客様が自身の事業の夢や目標を話されている時です。もちろん、お話しされているご本人が一番ワクワクされているのですが、そのパワーを頂けるように感じます。そして、私自身も身を引き締めてご支援しなければ、という思いにさせていただけるのです。
タイプ別顧客の支援方法
我々税理士事務所の顧客は、次の2つに大別されます。
①経理担当者が存在しない事業者
②経理担当者が存在する事業者
①の顧客に関しては、その事業者の経理部門として記帳代行から税務代理まで幅広く支援を行います。
②の顧客に関しては、会計監査をメインに、経理担当者の方をサポートまたは指導する立場から、支援を行います。
対応地域
真岡市、茂木町、芳賀町
税理士 元山良経歴
元、売れないストリートミュージシャン。新聞配達員やスターバックスの店員を経て、東京のITベンチャー企業(現東証マザーズ上場)の法人営業マン、経営企画部を経験した後、フリーのITコンサルタントとして栃木県真岡市で独立。宇都宮のシェアオフィス、宇都宮ベンチャーズクラブに在籍し、クラブ部長を経験。その後に会計業界を志し、税理士資格を取得後に独立。現在に至る。日本大学法学部卒。作新学院大学院経営学研究科卒。
1982年生まれ。出身は大阪府、好きなスポーツはバスケットボール。
事務所情報
税理士:元山良 (経営学修士)
所属:関東信越税理士会 真岡支部
真岡市商工会議所 青年部
栃木県税理士協同組合 常務理事
所在地:〒321-4309 栃木県真岡市
電話番号:0285-81-5611 FAX番号:0285-85-8506
営業時間:平日9:00-18:00

